メルマガ 第26号
生命保険・損害保険の利用
こんにちは、税理士の長谷川です。お読み頂きありがとうございます。
このメルマガをお読みいただいている社長様にはしっかり儲けていただいて、
適切な節税をしてお金を残していきましょう。
今回から生命保険関係について細かく説明していきます。
■損害保険について
生命保険とは大きな別のくくりで損害保険があります。
損害保険は自動車・火災・地震・傷害など、対象や目的が
はっきりしており、必要の都度加入していただければと思います。
また、特殊なもの以外は掛金が少額で
全額損金となるものが多いようです。
■生命保険・共済加入の考え方
法人の保険は資産形成の側面から説明されることも多く、
資産性のある保険をメインで取り上げるべきかも知れません。
しかし、保険とは本来的にはまず保障があるべきです。
まず資金繰りや退職金の確保など
必要最低限な対策をしたあとで、資金が余っている場合には
資産形成効果のある保険契約をするのが良いのかと思います。
■基本的な加入の流れ
これはあくまで私見ですのでいろいろ考え方があると思います。
具体的には、共済や定期保険など全額損金になるものを優先し、
資金繰りなどの余力がある場合に
1/2損金タイプなどの長期平準定期保険や養老保険に加入するのが
良いのかなと思っています。
また、役員か従業員かで加入できるタイプの保険が違ってきますので
このあたりも考慮する必要があります。
まずは次回以降、政府系(独立行政法人)の共済制度のメリットに
ついて説明したいと思います。
最初は、小規模企業共済制度からです。
次回から概要について説明していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記 ★
────────────────────────────────
普段、人前で話す機会があまりないのですが、
先日法人会のほうで90分ほど話す機会がありました。
以前はあまり自信がない感じでしたが、
結構堂々としゃべれたので、今受けているセミナーの効果が出て
いるなと実感しました。
セミナーで習っている内容については今後少しずつ
シェアしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
それでは、 これからもよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご意見・ご質問などどんな些細なことでもいいのでメールください。
必ず返事は書きます。
また、取り上げてほしい話題・ご質問などもお待ちしております。
→ mag@hasegawa-taxoffice.com
★お知り合いをご紹介ください。
社内・取引先など転送はご自由です。どんどん転送してください。
クチコミはあなたから始まります。作り出してください!
このメルマガで知ったことをご友人と試して成果を共有すると
さらに実践的なアイデアが湧いてくることでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 長谷川晃一税理士事務所
URL http://www.hasegawa-taxoffice.com
アメプロ http://ameblo.jp/hasegawa-taxoffice/
発行人 長谷川晃一住 所 川崎市幸区柳町36-8 アイマール川崎1F
E-MAIL mag@hasegawa-taxoffice.com
------------------------------------------------------------
■お願いとご注意
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害
などに対して発行人はその責任を負いません。
自己の責任にて実践ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━